ギターの用語など
チューニング
ギターのノーマルチューニング
6弦 | 5弦 | 4弦 | 3弦 | 2弦 | 1弦 |
---|---|---|---|---|---|
E | A | D | G | B | E |
ピッキング
ピックや指で弦をはじく事
音楽的に強弱をつけるのが難しい!
ダウン・ピッキング
一般的には6弦(太い弦)から1弦(細い弦)方向に弾く事(単弦、複弦共に)
アップ・ピッキング
一般的には1弦(細い弦)から6弦(太い弦)方向に弾く事(単弦、複弦共に) スカやレゲエ等で多用します。
オルタネート・ピッキング
ダウン・ピッキング、アップ・ピッキングを交互に行います。
アルペジオ
分散和音。和音を分散して出すこと。
コード(和音)をバラして弾くことです。
ピッキング・ハーモニクス
メタル・ギターには欠かせないスクリーミングな音(笑)。
ピックを短めに持ちピッキングした瞬時に親指を弦に触れ、即座に指を下へ逃がします。
百聞は一見に如かずですので歪んだ音でトライしてみましょう!
強めのピッキングが勝利を呼びます!
ハンマリング・オン
ハンマーのように指を指盤に叩きつけます。その際の指の角度、位置が重要です。
プリング・オフ
弦に指を引っ掛けて音を出します。はじく場所で音の強さが変わりますので研究しましょう。
チョーキング
弦を上か下、もしくは横に動かし音程を変えます。
1音、半音、クォーターなど、微妙な音程の変化をつけ、音楽的にしていきます。
ビブラート
弦を上か下、もしくは横に動かし音を揺らします。